ゆる言語学ラジオ
ゆる言語学ラジオ
  • 360
  • 51 553 072
明治維新で楽器オノマトペが消えた。何があった?#343
今回は、ゆる音楽学ラジオです。「奈良時代の和琴 は ”さやさや” 鳴る」「楽器オノマトペの歴史は、外来種問題と同じ」「『水曜日のダウンタウン』は音声学番組」など、楽器オノマトペの歴史や文字との関係について話しました。
【目次】
00:00 今日はゆる音楽学ラジオ?
05:38 歴史から姿を消したオノマトペ
08:32 また現れたオノマトペ
10:42 アンチオノマトペの作家
15:05 オノマトペが急増した理由
24:38 文字と発音は一致しない?
30:45 社会が変わると、言葉も変わる
【参考文献のリンク】
◯オノマトペの歴史 1 その種々相と史的推移・「おべんちゃら」などの語史
www.valuebooks.jp/bp/VS0055761776
◯文章読本
amzn.to/3zatKED
◯ローレルとヤニー
引用元
www.vocabulary.com/dictionary/laurel
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
yurugengo.com/support
【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】
www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
www.youtube.com/@yurugakuto
【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
www.youtube.com/@yurucom
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
yuru_gengo
【おたよりフォーム】
forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。
Twitter→ kenhori2
noteマガジン→note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人UA-cam→www.youtube.com/@kenHorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。
Twitter→ yuru_mizuno
【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 musmus.main.jp
・OtoLogic様 otologic.jp/
#楽器オノマトペ #ゆる言語学ラジオ_楽器オノマトペ #オノマトペ
Переглядів: 42 416

Відео

【サイバーセキュリティを忍者にたとえる】キショい奇書を持ち寄ろう!【キショ奇書自慢選手権2】#342
Переглядів 58 тис.День тому
キショ奇書自慢選手権、第2弾です。「忍者とサイバーセキュリティが同時に学べる技術本」「小学生に辞書通読させたい大人のための本」「動物のペニスから人生の教訓を学ぶ本」など、持ち寄った奇書について話しました。 【目次】 00:00 安すぎる自叙伝 03:22 忍者オタクによるセキュリティ本 08:21 26万人に刺さる奇書 13:01 奇書クリシェは出オチじゃない 20:22 知らない世界を覗いてみよう 30:05 マジメに揚げてます 33:39 ペニスから人生を学ぼう 38:46 性器本あるある 40:49 持ってきたかった奇書 【参考文献のリンク】 ◯AIが書いたAIについての本  www.valuebooks.jp/bp/VS0086453525 ◯サイバー術 プロに学ぶサイバーセキュリティ www.valuebooks.jp/bp/VS0082150480  ◯小学生が国語辞典を...
パリピ姉の結婚式に出た話。一番の見せ場は◯◯【雑談回】 #341
Переглядів 74 тис.День тому
パリピの姉が結婚しました。「ゴキブリ退治の正解が分からない」「お城の立て看板は9割間違ってるらしい」「パリピな姉の粋な計らい」など、祝いごとについてあれこれしゃべりました。 第2回ゆる学徒フェス@新宿FACEのチケットはこちら!  └ peatix.com/event/3800371/view  アーカイブ動画の購入はこちらから!   └ note.com/yurugakuto/n/n2465ff7f51f7 新グッズについてはまだ未定ですが既存のグッズはこちらから!  └ www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【目次】 0:00 正解が分からない。爪痕を残したい 4:53 いつも見てます! 7:51 お城はシェアオフィス 11:38 城主がいない! 23:08 挙式ソムリエ・ミズノ 26:41 パリピの姉が結婚した...
言語学的に正しい雑談の話題は◯◯#340
Переглядів 76 тис.День тому
今回は言語学的に最強の雑談トピックについて考えます。「天気の話が雑談トピックとして万能なワケ」「日常会話に必要な"関連性の公理"」など適切な雑談について考えます。 【目次】 00:00 凡庸にして最強の話題「天気の話」 3:46 コミュニケーションには距離感が大切 13:02 天気の話が万能なワケ 18:43 コミュ強が持つちょうどいいポライトネス感 24:18 関連性の公理に反した男 26:48 地球の初期条件に感謝 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 www.youtube....
【寝落ち用】布団でダラダラ喋るラジオ#339
Переглядів 85 тис.14 днів тому
寝るときにBGMとして流してください。それではおやすみなさい。 【参考文献のリンク】 ◯『会社四季報 2024年3集夏号』 amzn.to/3x2bzjP ◯『米国会社四季報 2024年春夏号』 amzn.to/4aShcPk ◯『就職四季報 総合版2025-2026』 amzn.to/4e5ofHj ◯『伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい』 amzn.to/4aN1HIs ◯データベース本をいっぱい出してる版元、日外アソシエーツのHP www.nichigai.co.jp/ ◯2013~2020年に刊行された辞書、事典を網羅した本『辞書・事典全情報2013-2020』 amzn.to/4e4anNr ◯『追悼文大全』 amzn.to/3yHtb4S ◯積読チャンネルで行旅死亡人の話をした回 ua-cam.com/video/8Ot0Eav6Elo/...
【デジタルきゅうり】子どもの驚きの間違いを集めました【ががががががいる】#338
Переглядів 92 тис.14 днів тому
久しぶりの赤ちゃんミステイクアワードです。「車の名前を'分かんない'だと思った」「デジタルキュウリはどんなキュウリ?」「雨が降ってほしいときに'雨降りたい'」など子どもの言い間違いを楽しみます。 【書籍予約リンクはこちら!】 ・VALUE BOOKS www.valuebooks.jp/bp/VS0058904789 ・Amazon予約リンク www.amazon.co.jp/dp/4041144310/ 【特典の情報】 ①「いいまちがいイラスト」ステッカー 本書に掲載している吉本ユータヌキさんのかわいいイラストがステッカーになります! 書籍と一緒にお届けします。 ②ゆる言語学ラジオ・水野とスペシャルゲストのトーク動画 愉快な「いいまちがい」から始まって、言語や認知の不思議に入り込んでいくトーク動画です。スペシャルゲストは調整が済み次第、ゆる言語学ラジオのXアカウントにてお知らせしま...
【ビッグバン】官能小説の巧みな比喩に大感動【なめくじ】#337
Переглядів 82 тис.21 день тому
『官能小説用語表現辞典』を読む回です。「オノマトペが真価を発揮する官能小説の世界」「実は隠語もカバー。懐深い『新明解国語辞典』」「”お腹が爆発”自由すぎる絶頂たとえ」など、官能小説表現の幅広さに驚嘆しました。 【目次】 00:00 帰ってきた『官能小説用語表現辞典』 04:41 「絶頂表現」だけを集めた辞典 11:02 官能小説にしかない語を知りたいなら 14:36 『新明解』は懐が深い 15:26 おしっこに民衆のしたたかさを感じる 17:06 官能小説用語はSNS語と通ずる 22:49 芸者が着物を気に入らなかった理由とは? 26:24 官能表現、女性のに偏りがち 29:26 男は「部位」女は「ストーリー」に興奮? 34:29 「密道」なんと読む? 37:21 テクさ溢れる「カスタード“の”クリーム」 43:09 絶頂たとえって自由だ 46:35 それでもお尻は浮く 53:57 ...
意味は、真理値を返す関数だった。【意味論勉強会】#336
Переглядів 84 тис.21 день тому
温泉旅館で意味論の勉強をしたら、「意味は関数」という結論にたどり着きました。 【目次】 0:00 互いの分野から「意味」を掘る 5:51 研究者たちに無視されてきた「意味」 10:05 手段がないのならば借りてくればいい 13:50 「水野さんはケチ」は狭義の「意味」で関数 20:38 文を関数的に捉えたら分かりあえそう? 26:12 型理論は電子レンジ 30:21 文は関数的に扱えるのか? 41:19 プログラミング言語からみた意味論 44:04 意味論をもっとガッツリ教わりたい方必見 【参考文献のリンク】 ◯言語の科学4 意味 amzn.to/3yIgV4j ◯形式意味論入門 amzn.to/4c129E8 ◯型理論 amzn.to/3KugmNT ◯プログラミング言語の形式的意味論 amzn.to/3R4TIiQ ◯教養悪口本 amzn.to/453jkm4 【サポーターコミュ...
オジサンの間違いを集めよう!!!【オマール海老とロブスターは別物】#335
Переглядів 102 тис.28 днів тому
大人だって間違える。オジサンミステイクアワード開宴です!「家で紅茶は"ティーバック"で淹れてて」「"冷しゃぶ"って"ひやしゃぶ"じゃないの?」「北大路魯山人は有名な"食客"だよね」など、大人の言い間違いについて話しました。 【身の回りの言い間違いを大募集】 forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※内容に「ミステイク」と入れてお送りいただくと見つけやすいです! 【TPで淹れたハーブティー販売決定!】 ティーパック(略称TP)で淹れた自意識パンティ避けハーブティーが、6月1日よりゆる学徒カフェの新メニューとして追加されます。ぜひお越しいただきご注文ください! ■午後2時のケーニヒスベルク(平田トキヒロブレンド) ■午前10時のサイパン島(よしのぶブレンド) ブレンドの過程は、ゆる哲学ラジオで見られます ⇨ ua-cam.com/video/FAHqQ6juVLA/v-d...
言葉のすれ違いで人が死んだ話。言語は不完全すぎる。#334
Переглядів 104 тис.Місяць тому
今回は「言語で起こったトラブル」について話します。「演説が殺害予告だと誤解された」「推している人に"死んでくれ"と言う理由」「曖昧な判決文により死刑が執行されてしまった事件」など言語がきっかけで起こったトラブルを話します。 【目次】 00:00 言語は出来が悪い? 1:46 言語で起きた有名なトラブル 6:36 We will kill (殺すとは言ってない) 18:30 好きな人に自殺してほしい理由 31:25 方言殺人事件 39:41 言語学者の言語評 41:24 言語はやっぱり出来が悪い 【参考文献のリンク】 〇「黙殺」の誤訳について jbpress.ismedia.jp/articles/-/66210 〇We will kill Richard Nixon.の例 →amzn.to/4bM7TBB 〇セミコロンの話 →www.valuebooks.jp/セミコロン/bp/VS...
直接言う東北、婉曲に言う関西。言語行動が違いすぎてビビる #333
Переглядів 77 тис.Місяць тому
お店に入るときなんと言いますか?「診察室に入りながら"けつあつー"となるワケ」「ぶっきらぼうな東北人はコミュ障なのか?」「人文学は、自分に出会う学問」など、前回に引き続き、地域で驚くほど違う言語行動について話しました。 【目次】 00:00 診察室に入りながらの「けつあつー」 06:47 東北人はプライベートに踏み込む? 10:04 細かく言い分けるか使い回すか 16:38 何が失礼になるのかは文化による 24:26 人文学ってなんの役に立つの? 26:39 あなたも人文学を学んで凄まじい善人に 【参考文献のリンク】 ○ものの言いかた西東 www.valuebooks.jp/bp/VS0051415930 ○全国調査による言語行動の方言学 amzn.to/3wjUkdC 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言...
「東北の人は失礼」ってホント? データを元に分析した結果は…#332
Переглядів 73 тис.Місяць тому
「東北人は失礼」ってホント? 「日本全国のあいさつデータを比較」「お礼を言う都道府県・言わない都道府県」「おはようを言うのは常識ではない」など、言語行動のデータをもとに考察していきます。 【目次】 00:00 東北の人は失礼? 02:27 言語行動には驚きの違いがある 04:47 あいさつする? しない? 08:11 「おはよう」への返事は「はい」? 10:30 「おはよう」は一般的ではない 14:26 お礼に見られる地域差 17:21 言語行動と性格 【参考文献のリンク】 ○ものの言いかた西東 www.valuebooks.jp/bp/VS0051415930 ○全国調査による言語行動の方言学 amzn.to/3wjUkdC 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 www.valueboo...
トイレがクサい。 #331
Переглядів 93 тис.Місяць тому
自炊はゲームであり、ポイ活です。「ポイ活を極めし者のトイレはクサい」「まな板を使う日を決めよ、白菜はちぎれ」「ポイ活しながら腹を膨らませる方法」など、節約好きが自炊・ポイ活について話しました。 ※動画内の値段などはすべて過去の記憶に頼っておりますので、間違っている可能性が高いです。ご了承ください。 【目次】 00:00 トイレがクサい 07:49 自炊はゲーム、そしてポイ活 13:06 自炊で○○を買うヤツは情弱 14:51 業務スーパーで買うべき商品 21:28 住む場所選びから節約は始まる 24:33 達人に聞く、スーパーの歩き方 27:48 洗い物をゼロにしたい 33:12 雑学と漢字の知識で旬が分かる 42:01 トライ&エラーが大事。可食部の追求 47:43 冷蔵庫の正攻法 54:38 ポイ活で食費を浮かす 1:02:18 経済合理性追求の果て 1:06:06 いかがでした...
古今東西のおもしろ単語を集めました#330
Переглядів 94 тис.Місяць тому
視聴者の方から寄せられたおもしろ単語を紹介します。「下着姿で過ごしたい気分は"カルサリカンニッ"」「ハリウッドザコシショウのギャグは一語で"atomic wedgie"」「腹痛で胃がんを疑う"医学生症候群"」などおもしろい単語を紹介します。 4:46 投稿には「カリカルサンニ」とあったのでそのまま読み上げた&テロップにもそう表記してしまいましたが、正しい発音をカタカナ表記するなら「カルサリカンニッ」が正確です。大変失礼しました。明日から使ってみる際は「カルサリカンニッ」でお願いします。 【稀語募集フォームはこちら】 forms.gle/zpgLx1XJbJkn4G7o6 ※「こんな単語あるんだ!」といった稀語をお気軽にご応募ください 【目次】 00:00 「トラップまつる」は一語で表せる 04:46 パンイチ気分でカルサリカンニッ 12:03 エポニムの「一語で表せるんや」 21:1...
巷にあふれるウソ学説を語れ!謬説ナイト!【雪を表す語彙が400以上】#329
Переглядів 116 тис.Місяць тому
謬説ナイトの開宴です!「世にも珍しい出典がある謬説」「謬説撃退本『Science Fictions』」「イヌイットの”雪”を表す語彙、ホントは◯◯個」など、正しくないけど流布している説について話しました。 【おたよりフォーム】 forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ご存じの謬説はこちらから! 【目次】 00:00 魅力的?な謬説を紹介します 01:00 出典が書いてある謬説 10:10 Science Fictions 無双 18:00 数字にまつわる謬説 25:15 謬説が生まれるヤバいパターン 30:12 イマジネーションが謬説を生む 36:28 謬説に耐え忍ぶ言語学者 42:18 絶対ウソ謬説 49:04 Wikipediaで無限謬説編へ 【参考文献・話に出たもののリンク】 ◯文化を超えて 新装版 amzn.to/4djXsXv ◯「日本人はハイ・コンテクスト...
【擬態語ミステリー】変な漢字 #328
Переглядів 110 тис.Місяць тому
【擬態語ミステリー】変な漢字 #328
レーダーに映らないステルス爆撃機が偶然できた。なぜ?【うんちくエウレーカクイズ_プルスウルトラ編】#327
Переглядів 142 тис.Місяць тому
レーダーに映らないステルス爆撃機が偶然できた。なぜ?【うんちくエウレーカクイズ_プルスウルトラ編】#327
明治時代の「わくわく」は「心が乱れる」だった。「めろめろ」は?#326
Переглядів 71 тис.Місяць тому
明治時代の「わくわく」は「心が乱れる」だった。「めろめろ」は?#326
【割り箸で家が埋まる】ポイ活男子の悲しみを語る【同じクレカが4枚ある】#325
Переглядів 79 тис.2 місяці тому
【割り箸で家が埋まる】ポイ活男子の悲しみを語る【同じクレカが4枚ある】#325
心は存在しない。【ビジュアルシンカー3】#324
Переглядів 186 тис.2 місяці тому
心は存在しない。【ビジュアルシンカー3】#324
言語化に興奮するタイプの人間は、文章で惚れちゃう【ビジュアルシンカー2】#323
Переглядів 139 тис.2 місяці тому
言語化に興奮するタイプの人間は、文章で惚れちゃう【ビジュアルシンカー2】#323
絵で物事を考える「視覚思考者」にはどんな世界が見えるのか?【ビジュアルシンカー1】#322
Переглядів 298 тис.2 місяці тому
絵で物事を考える「視覚思考者」にはどんな世界が見えるのか?【ビジュアルシンカー1】#322
「富士山」がアイヌ語由来って本当? ゴールデンカムイ監修者に真相を聞いてみた。#321
Переглядів 73 тис.2 місяці тому
「富士山」がアイヌ語由来って本当? ゴールデンカムイ監修者に真相を聞いてみた。#321
父親をゲストに呼んで、思い出を語り尽くしました。#320
Переглядів 103 тис.2 місяці тому
父親をゲストに呼んで、思い出を語り尽くしました。#320
【名古屋弁講座】超便利な挨拶「ご無礼」の使い方は? #3150
Переглядів 91 тис.2 місяці тому
【名古屋弁講座】超便利な挨拶「ご無礼」の使い方は? #3150
無礼な日本語について語る。「なるほど」の言い換えは何がベスト?【無礼語辞典】#319
Переглядів 149 тис.2 місяці тому
無礼な日本語について語る。「なるほど」の言い換えは何がベスト?【無礼語辞典】#319
【2025年3月公開】収録の2年後に公開されるタイムカプセル回【2023年3月収録】
【2025年3月公開】収録の2年後に公開されるタイムカプセル回【2023年3月収録】
語源オタクが高校時代に創った暗記法が独特すぎる【ターゲット1900⑨】#318
Переглядів 73 тис.3 місяці тому
語源オタクが高校時代に創った暗記法が独特すぎる【ターゲット1900⑨】#318
ベタうんちくを早押しクイズにしてみた【早解きうんちくエウレーカクイズ】#317
Переглядів 89 тис.3 місяці тому
ベタうんちくを早押しクイズにしてみた【早解きうんちくエウレーカクイズ】#317
『運動の神話』を読んだら、嫌いだった体育教師が好きになった。#316
Переглядів 100 тис.3 місяці тому
『運動の神話』を読んだら、嫌いだった体育教師が好きになった。#316

КОМЕНТАРІ

  • @user-ev5it9wm6p
    @user-ev5it9wm6p 17 годин тому

    楽器の音が口で再現された時、口三味線の音が擬音語として文字になる時に捨象された音もたくさんあっただろうなぁと思いを馳せたけど何度聴いてもイェアリーすぎてローレルもヤニーも捨象された

  • @user-kq1mj7gu3j
    @user-kq1mj7gu3j 18 годин тому

    余った卵白はラング・ド・シャにします むしろ卵白余らせたくなります笑

  • @oldfashion5341
    @oldfashion5341 18 годин тому

    ヤーニィ派でしたが0.25倍速やウォークマンのイコライザを使ってなんとかローレル 「ローロー」が聞き取れました。 感覚としては 無茶苦茶高い声の真下に 無茶苦茶が紙一重で重なっている感じです。 ゴジータみたいな感じです。 ヤニー派の人は 声が犯罪者のボイスチェンジャーくらいの低さだと思って聞くといいかも。

    • @oldfashion5341
      @oldfashion5341 17 годин тому

      ヤニー派の人は、下僕妖精ドビーみたいな高い声、 ローレル派の人は太った白人みたいな声に聞こえているんじゃないかな l aulel ya--nyくらいの対応ですかね

  • @user-rs9sl7rq6j
    @user-rs9sl7rq6j 18 годин тому

    タバサは「女神転生」に出てきます 重要アイテムで神器という印象の置物でした ヨーロッパの神話を漁れば辿り着きそうです

  • @user-rs9sl7rq6j
    @user-rs9sl7rq6j 18 годин тому

    日本人名に石が使われないのは、石女(うまずめ)を連想するからではないでしょうか 女性自ら出産に高い価値を置いていた時代ですから

  • @user-cq5cs1wq5d
    @user-cq5cs1wq5d 18 годин тому

    1問目はどクリシェな気がする。

  • @user-cq5cs1wq5d
    @user-cq5cs1wq5d 20 годин тому

    広島の球団社長が松田氏だから社名も松田由来かと思った。

  • @user-rs9sl7rq6j
    @user-rs9sl7rq6j 20 годин тому

    筒井康隆のエディプスの恋人を読んだ頃に得た知識ですが、エレクトラはエレクトロニクス(電気)と同源なんだと 次回にはエレクチオン(勃起)と同源だと、堀元さんが喜ぶのが目に浮かびます

  • @user-lz5bw2el9m
    @user-lz5bw2el9m 20 годин тому

    子供がお能を習っているのですが、お稽古ではお囃子がないので、先生が"ヒヤリ〜おひやり〜""てれつくてれつく"って歌ってくださいます。 本当のお囃子の音を聴くと、確かにひやりだしてれつくなんですよ🤣

  • @user-bj2fp5hb7w
    @user-bj2fp5hb7w 20 годин тому

    視覚思考者だと思います。 ずっと不思議に思っていたテーマですが、中々他の人の思考方法を聞く機会がなかったので、こんな大っぴらに聞けるチャンスがあり興味深くコメント拝見しました。 他の方も書いていましたが、本当に感動した映画は感想を口にせず、余韻に浸っていたいです。言葉にすると、その時感じていた気持ちが消えてしまう、というか言葉に引きずられて変わってしまうようで。言葉にする前は完全な球体だったのに、言葉にして表面を削り取っていくと多面体になってしまって、もう元には戻らないようなイメージです。 テスト勉強の時も、教科書を読んでも中々頭に入ってこなくて、思い出すときは教科書を思い浮かべてこの辺にこんな文字が書いてあったはず…と映像を頼りに思い出していました。 和歌や漢詩も好きなのですが、読むと映画のワンシーンの様に映像が出てきて、その心情 や世界に浸れます。詩自体は忘れてしまっても、美しい映像だけが心の中に残っているものもあります。

  • @kawamo2751
    @kawamo2751 20 годин тому

    すげえや 仕事の帰り高速走りながらSpotifyで聞いてたらィヤニーとしか聞こえなくて叫んだけど、 帰ってきて動画見てたらローレルと聞こえた 正しい理由は分からないけど、雑音とか環境による反響の違いとかも関係している?

  • @user-kf6yc1wm5v
    @user-kf6yc1wm5v 21 годину тому

    子供の頃『お嫁サンバ』の歌い出しが「恋する女は嫌いさ」に聞こえて、不思議だった。 大人になり歌詞を読んで「キレイ」なのかと認識してから聞いて…も、「嫌い」にしか聞こえない…。

  • @CHIKARAMOCHI
    @CHIKARAMOCHI 21 годину тому

    どこがローレル!?

  • @CHIKARAMOCHI
    @CHIKARAMOCHI 21 годину тому

    ヨルシカの曲はやめたにしか聞こえなかった

  • @Aki-cw5om
    @Aki-cw5om 21 годину тому

    どう聞いてもローレル派です。空耳アワーの話ですか。。。 ちなみに、農村歌舞伎舞台があるようなど田舎の実家(兵庫県)では、男の子(小学低学年くらい)はお祭で獅子舞のアヤ(獅子をあやす役目)として踊りますが、練習時は稽古をつける大人が「チーリリトロ、リリトロリ、トーヒャーリーリー、ヒャラリラトーラー」と笛の代わりに歌いながら教えていました(40年も経つのによく覚えていたな、私!)。これが唱歌、てことですかね?

  • @Natsumi.222
    @Natsumi.222 21 годину тому

    私は言語思考、でも視覚思考も少しあるタイプかなと思います。 普段プレゼンスライドを作る時に、まずパワポに文章を書いて思考し、次にそれを単語や概念に分解して絵にしています。文章で埋め尽くした方がモレなく理解しやすいと感じますが、図示しないと一切受け取ってくれない人が一定数いるので、仕事上、図示は必須です。 図形の思考者は私より短い時間でスライド作成できるんじゃないでしょうか。うらやましい。朗読と一緒に、図示の授業もあったら良かったのにな。 絵画も好きですが、ただ受け取るのも好きなのに、アウトプットができないのがもどかしくて、言語化して欲を満たしているような気がします。話したり書いたりする方が簡単で無料のツールだから。自分が好きな青色を、私は自力で描く事はできません。 差がある事をお互いに知って、尖らせていったり他方を練習したり、もっと意識的にしていける世界になりますように。

  • @bari583
    @bari583 21 годину тому

    蕎麦食いとかもそうかなあ

  • @user-fn6oh5wl6d
    @user-fn6oh5wl6d 21 годину тому

    寝落ち動画定期的にしてほしいです!おかげさまで最後まで聴けた試しがありません💤

  • @hinok5289
    @hinok5289 22 години тому

    楽器とオノマトペでいえばタブラ。ニュアンスが難しすぎて楽譜がない。口承で伝える楽器

  • @user-hq7bg7sr7k
    @user-hq7bg7sr7k 22 години тому

    イエアイーです

  • @user-sou.
    @user-sou. 22 години тому

    これをみて、チェックリストを確認してきたのですが、ゴリゴリの言語思考でした! タイプ診断が討論者だしそりゃそうか〜とも思います 話す時は映像や絵が頭に浮かぶのではなく、話題の連想ゲームみたいな形で進めています わかりやすく例えるならマジカルバナナを生活に組み込んでるような感じです!

  • @user-ng1eq6uj5t
    @user-ng1eq6uj5t 22 години тому

    しょっちゅう口ギターを奏でているものです。MEGALOVANIA のオノマトペの件ですが、これは歪みによる影響です。歪んだ音ほど濁音の使用頻度が増えます。クリーンな音はテテテ等の音を使用しますが、ヘヴィな音になるにつれてベベベ、デデデ、ディディディ、ドゥドゥドゥといった音に変化していきます。 ギターソロなどのハイトーン寄りの単音では、クリーンな音ではテテテに加えポロポロといった音が頻出です。この場合歪んだ音はパ行の頻度が増えます。 ピッキングハーモニクスではゥワァーとかヴァーとかワやヴァが頻繁に使用されるのも興味深いです。 単音での速弾きの場合、デデデ等の音を16分音符に乗せて口で発することが難しいため、ラ行を間に挟んで対処することが常です。(テレテレ、ドゥルドゥルなど)しかし、デやディの場合はデゲデゲやディギディギになる場合が多いのも特徴です。所謂口ギター変格活用ですね。 また、和音では複数の音がなっていることを表現する方法が散見されて、こちらも研究対象としては面白いものだと思います。ジャンジャン、ジャカジャカなどは和音で用いられることが多く、ハイトーンの和音の場合は巻き舌気味にポルルォオーン!などと発音し、複数の音が存在することを表現します。巻き舌ではギターの弦を上から引いたときの各弦ごとの時間差が表現されていますね。 また、サスティンを伸ばすかどうかも重要です。ブリッジミュートしている場合はチュクチュクやジュクジュク、プンプンと表現する場合もあります。サスティンが伸びていない時にクが用いられやすいですね。 これ以上は余白が足りませんので終わりにしますが、ゆる口ギター学ラジオの開催を楽しみにしています。

  • @user-cu9hp6by8z
    @user-cu9hp6by8z 22 години тому

    愛と勇気だけが友達のアンパンマンは偉人、、偉パン?

  • @user-rg5ws7ln9u
    @user-rg5ws7ln9u 22 години тому

    寝落ち用 という主旨と反していつも通りラジオ感覚でみっちり聞いたのですが、お話のテンポ感や間がとても心地よく2時間半ずっと楽しかったです。 今回のような編集の少なめな、お二人の自然な会話の動画もこれから見てみたいです🍵

  • @renk1310
    @renk1310 22 години тому

    29:43 最初、電車の中でイヤフォンをして聞くと「ィヤーリィ」って言ってて、じゃあイヤホン外してスマホのスピーカーに耳を近づけて聴くと「Laurel」って言ってた。でも、電車に出て外に出ると、イヤホンの時は一緒なんだけど、スマホのスピーカーで離れて聴くと「ィヤーリィ」だった。で、もっかい耳に近づけて聴くと、両方聞こえた。それからは、離らかして聞いても、近づけて聞いても、イヤホンして聞いても両方聞こえるようになった。音楽聴く時メロディーもベースも聴くようにしてるからなのかも。2人同時に喋ったみたいに聞こえる

  • @uriboux9927
    @uriboux9927 22 години тому

    私にはィヤニーにしか聞こえなかった…

  • @candypeco3807
    @candypeco3807 22 години тому

    いや最新話で罪と罰完成しましたね

  • @yumishima7220
    @yumishima7220 22 години тому

    動画上では「ヤニー」と聞こえたけど、URLのサイトで聞くと「ローレル」でした!

  • @renk1310
    @renk1310 23 години тому

    26:21 外国語の歌をSpotifyで聞きながら、よく歌ったりするんですが、これをし始めた最初の頃は、自分で歌おうとすると、なんて発音してるか分からんって時に、英語の歌なら英語の知識に引っ張られて明らかにそう言ってないのにそう歌うってことがあって、嫌だなぁって思ってました。最近はそんなことないんですがね。

  • @user-kj2pi2pc3i
    @user-kj2pi2pc3i 23 години тому

    ヤニ―にしか聞こえないので許せない・・・

  • @BellBoyd
    @BellBoyd 23 години тому

    幕末や明治期に日本が大量に作成した和製漢語の存在もご存知無いよ見える。

  • @user-dq1tz1xf6o
    @user-dq1tz1xf6o 23 години тому

    TOKIOさんの城島さんの 「あややとぅーやー」 的な?

  • @en0202
    @en0202 23 години тому

    ヤニーでした

  • @ebangelist2
    @ebangelist2 23 години тому

    絶対水野さんの小梅太夫聞ける流れや!と思ったのに裏切られたわ ちなみにヤニーでした

  • @mogura9213
    @mogura9213 23 години тому

    37:52 ペニスの話しながら「大きくなったね」じゃないが

  • @user-sj1sn9dv5s
    @user-sj1sn9dv5s 23 години тому

    ウォーローにしか聞こえない

  • @chabok8401
    @chabok8401 День тому

    伝統的な祭り太鼓を習っていた時期がありましたが、大太鼓の音はドンドコドン、小太鼓はテンテケテン、休符の後の音はすってんなど使って言葉で曲を覚えてましたね もう20年ほど前のことですが未だにある程度の曲を覚えています。

  • @user-dw5lg4jw2u
    @user-dw5lg4jw2u День тому

    29:44 29:44 29:44 29:44 29:44 29:44 29:44 29:44 29:44 ローレル派でどうすればヤニーが聞こえるか独自研究してみたところ、タイムスタンプを連打して聞いたら世界がひらけました

  • @DAICHeeZ
    @DAICHeeZ День тому

    28:30 体育が「たいく」はクリシェだと思いますが 背泳ぎが「せおーよぎ」で発音してるのもある気がします

  • @youzfuka4396
    @youzfuka4396 День тому

    ローレル、ヤニー問題、どう聞いてもモーロウにしか聞こえないです…

  • @user-en4ie6yq5t
    @user-en4ie6yq5t День тому

    唱歌(しょうか/しょうが)は、雅楽の譜面でも使われています このフレーズだとこの仮名を使う、みたいな決まったパターンもあるので、ある意味音象徴かも???

  • @pompe-o
    @pompe-o День тому

    めっちゃ音量上げたらローエル聞こえたわ 単に小さいだけじゃないのか?

  • @rakkonorakugaki
    @rakkonorakugaki День тому

    絵を描くのが好きなためか初めはイエローと聞こえました。速度を変えるとローロゥ的な音になり、その後は左右どちらで聞いてもローロゥでした。

  • @tatm4
    @tatm4 День тому

    イエリー

  • @user-oe2nl9hd6q
    @user-oe2nl9hd6q День тому

    ローレルとヤニー、家事をしながらヤニーを聞き逃し、ローレルか何かという前提で音声を聞いたところ、私にはイエーレーと聞こえました。

  • @ksuke240
    @ksuke240 День тому

    イエーネーっぽい🤔ってかなんど聞いてもスピーカーを変えても ロ(ろ)からは始まらないでしょ R も L も O も全然探せない

  • @granderegalia
    @granderegalia День тому

    自分は「ィヤーリー」みたいに聞こえました

  • @xcapman8055
    @xcapman8055 День тому

    引っ越しのサカイのCMのせいでもないのね

  • @lootrika
    @lootrika День тому

    図です。なんか関連がありそうなものといえばものの名前を覚えるのが苦手で概念を雰囲気で覚えとけばなんとかなると思ってることとかですかね。

  • @user-fj1yq8qm7d
    @user-fj1yq8qm7d День тому

    ィェアーゥニィーにしか聞こえない…